製品染め 製品洗い
工業染色と工芸染色の間
手作業の加工と機械を使った量産化を兼ね合わせて生産するのが弊社の特徴です。スタッフは染織美術系出身の確かな技術と豊かな感性を持つ若いメンバーで構成されています。アパレルデザイナー様のご要望に細かく対応致します。
染色加工
取り扱い素材はレザー以外のすべての素材ですが、圧倒的に綿麻の植物系天然素材が多いです。これは弊社の染色加工機が綿麻を主体として染める様に設計されているワッシャー染色機である事が理由です。通常の無地染めから特殊な筒に詰め込んで染色するムラ染め、染料をダイレクトに製品にぶっかけて蒸し固着するタイダイ染め等を日常業務として生産しております。また、昨今の世界情勢の流れから環境に配慮した染色として廃棄物染色にも力を入れております。地元企業から排出される産業廃棄物であるロス珈琲豆、チャフ、麦芽等を回収して染料として再利用しています。ボイラー熱源の燃料であるガス使用量を抑えるコールドバッチ染めは温度を用いて短時間で染色出来るところを染液に漬け込み一昼夜工場で寝かせる事で固着させる資源消費を抑えた加工として注目頂いてます。
洗い加工
水洗いの目的は汚れ落としやプリント臭気のクリアーの為や購入されたお客様がご家庭で洗濯しても縮まない等、多岐の用途でご依頼頂きます。デニム製品ではバイオ洗いブリーチ加工等、手作業のブラストと併せて加工する事も可能です。機能性付与はマスク向け等に抗ウイルス加工、銀イオン加工等の抗菌防臭機能、犬服等にプレサーモ、キシリトール、遠赤加工などの温度調整機能、スポーツアパレル向け撥水加工を製品及び反物に加工致します。海外生産品のトラブル修正も年間通して対応しております。