灯油からガスへ

業務効率化の一環としてというと聞こえが宜しいのですが
本当のところは消防法の規制で灯油ストックのキャパオーバーを
解消する為に予定より随分早くなりましたがボイラーを
都市ガスタイプに変更する事になりました。

実際大変な工事でした。
工場の前にまで肝心のガス管が通っていない為に
かなり離れた場所にある本管から引き込んでくる
作業からスタートしました。

工場前の私道が通行止めとなり近隣の業者様にまで
ご迷惑をお掛けする事になりました(汗

大変な騒ぎです。

ガス管引き込みに丸2日を要しました。

時間を空けて工場内工事です。

まだ壊れていない状態でのボイラー交換は
初めての経験ですが、灯油をストックしておけないのですから
仕方ありません。泣く泣くボイラーを手放します。

中古機械は普通売れるのですが、ボイラーは一度設置してから動かしてしまうと
不具合が出る確率が高くなりなかなか売れないとの事で廃棄料金を払ってまでの搬出です。。


ガスタイプの新機種達登場!



どうぜ交換するならと蒸気出力の高いタイプを購入しました。
まだ稼働させて2日程度の実感ですが、生産性がアップしている様に思います。