試作の日常〜草木染め編〜

皆様こんにちは。

納豆を常に5パックはストックしていないと不安になる佐藤です。

 

この連休中ももれなく納豆を食べ続ける地味な生活を送っておりましたが、

作業は一応しています。

 

今日は工場で試作中のブツの染色に励みました。

誰もいない工場は、普段出来ないことが出来るので非常に楽しい。

一人遊びが好きなのだろう私は、人混みに遊びにでかけるよりも(友達がいないだけ)

ひっそり作業していると実に楽しいです。

コミュニケーション能力に欠けてしまう要因ではありますが。

出不精なりに、こうやって外に出ているんです。

 

草木染めの色見本が欲しいという声をよく聞くので、

少し前から、販売用の福井プレスオリジナル草木染め見本帳を考案、作成中です。

草木染めの資料は数多くありますが、草木全集とかそういうものではなく、

自分で草木染めがやりたい人向けではありません。

あくまで弊社で普段行っている草木染めの資料ですので、

染色加工を考えているデザイナーの方々の色ネタ帳という感じでしょうか。

少しでも参考になればいいなという気持ちと、

持って痛くなるようなものを作りたいという気持ちで。

欲しいと思ってくれる人がいたら佐藤感激。

 

表紙は草木染め、活版印刷で一枚ずつ手刷りしています。

(表紙の絵はザクロの実と枝です。)

 

見るときはこんな感じに開きます。

無駄な説明は一切なく、本当にただの色見本です。

 

 

今日は茜、くちなし、胡桃×珈琲の三色展開で表紙を染めてみました。

まだ今は乾燥中なのでこれから裁断〜完成までもう少しかかります。

 

手作りなのでそんなに沢山は作れませんが、いいものができると思います。

参考にしたい、欲しいという方がおりましたらご連絡ください。

完成次第またアップします!

このあとは納豆を食べます。